社名 |
株式会社 想画(かぶしきがいしゃ そうが) |
---|---|
ご連絡先 |
お問い合わせ窓口 |
設立 |
2010年4月1日 |
代表者 |
代表取締役 田中統蔵 |
事業案内 |
受託サービス:
自社サービス:
|
〒114-0002
東京都北区王子5丁目10-1 戸部ビル3階
※専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用いただいております。お車でお越しの方はご了承ください。
東京メトロ南北線
王子神谷駅2番出口ビルの3階
ところで、Philosophyに掲げる『社会をより良くする活動』を、なぜ想画という民間企業でやる必要があるのでしょうか?民間企業の基本は『営利』です。お金を稼ぐという命題を背負いながらやるより、NPO(非営利団体)としてやる方がしっくりくる人もいるでしょう。「そんなにスバラシイ活動なら、民間企業ではなく国としてやれば良いじゃないか」 という意見もあるでしょう。ホントはそうあって欲しいと思います。しかし、すべての国策は国民による税金という『投資』で成り立ちます。ある程度事業が成功してリスクが少ないと分かってもらえれば前向きに投資してもらえますが、うまくいくか分からない事業に人は慎重になります。
家族、生活や事業を抱えている人ならなおさらです。 つまり、良いことだからといって、それだけで動ける人とそれだけでは動けない人がいるのです。より多くの人が参加できるには、投資ではなく実業として成り立たねばなりません。実業として成立するならば、たくさんの人が同じ活動を始めてくれます。「こんな良い活動だから、みんなも手伝ってよ!」ではなく、「あれ? 良い活動だと思うし暮らしも成り立つのに、なんでやってないの?」と言えるほうを目指しているから、民間企業としてやるのです。